HTML5への移行は焦らなくても良いけど知っておくとお得

この記事は約30分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

スクリーンショット(2009-12-04 22.16.44).jpeg

Web標準化の流れで、厳格化していくかと思いきや、HTML5は意外とルーズというか曖昧さも許してくれているおかげで、制作者は助けられる良い時代にくるでしょう。

ちょうど上の図が示しているように、既存のHTMLに関してもHTML5に含まれることから、慌てて移行しなきゃいいけない、ってこともない。

このスライドが本日公開されました!

とはいえども、革新的な技術は満載で、そして検索エンジンにとってもアクセシビリティにおいてもHTML5は有利に働きます。

焦らなくては良いが、知っておくとお得、と思った方が良いです、我々デベロッパーにとっては。

というわけで、そんな簡単なまとめにしてしまいましたが、詳細は昨日のイベントのTwitterログを見るとより理解が深まります。

ついったーのログは下記より。

  • Johnen Johnen: 「HTML5つかってみよう」始まりー #mez 19:03 from YoruFukurou
  • babukuma babukuma: 開始。HTML5を使ってみよう! #mez 19:04 from web
  • s12bt s12bt: 間に合った! #mez 19:04 from NatsuLiphone
  • s12bt s12bt: RT @ourmaninjapan RT @opera_jp: 「HTML5 を使ってみよう!」 本日19時より行います。 当イベント用のハッシュタグは #mez です。 (via @kaoritter) 19:09 from Twitterrific
  • Johnen Johnen: 矢倉さんのpublic-html-ig-jpの紹介タイム。 #mez http://bit.ly/4Bt3tt 19:09 from YoruFukurou
  • sizuhiko sizuhiko: HTML5 Japanese IGに参加しよう #mez 19:10 from Echofon
  • hironemu hironemu: スーツが少ないね #mez 19:11 from Echofon
  • Shumpei Shumpei: 矢倉さんのあいさつ終了。 #mez 19:11 from web
  • Shumpei Shumpei: ダニエルさんのあいさつ #mez 19:12 from web
  • Johnen Johnen: Daniel Davisさんの「ライブでウェブページのHTML5化」の始まり。 #mez 19:12 from YoruFukurou
  • kaoritter kaoritter: ノート品切れ。すみません。 #mez 19:13 from TwitBird iPhone
  • Shumpei Shumpei: ユーザエージェントは、ブラウザだけではない。 スクリーンリーダーなども含まれる。 #mez 19:14 from web
  • s12bt s12bt: ユーザーエージェントはブラウザだけではない。 #mez 19:14 from Twitterrific
  • Shumpei Shumpei: しかし、ハッシュタグが #mez なのはなぜ。 19:15 from web
  • kaoritter kaoritter: と思いきやノート、まだありました。会場にお越しでまだ受け取ってない方はぜひ。 #mez 19:16 from TwitBird iPhone
  • C_ko C_ko: 今日はそうだったのですねー。タグ覗いてようっと。RT @kaoris: RT @ourmaninjapan: RT @opera_jp: 「HTML5 を使ってみよう!」 本日19時より行います。 当イベント用のハッシュタグは #mez です。 19:16 from Echofon
  • Shumpei Shumpei: ・・・とポストした瞬間に、「めざましTech」から来てるからだと理解。http://my.opera.com/MezamashiTech/blog/2009/11/12/html5 #mez 19:16 from web
  • shigeaki_yazaki shigeaki_yazaki: メモ: #mez 19:16 from web
  • Johnen Johnen: HTML5の利点・・・アクセシビリティのため、検索エンジン対策ため、将来のための対策ため、そして何よりもクール! #mez 19:18 from YoruFukurou
  • s12bt s12bt: HTML5はCool!!!! #mez 19:19 from Twitterrific
  • kaoritter kaoritter: 御名答 RT @Shumpei ・・・とポストした瞬間に、「めざましTech」から来てるからだと理解。http://my.opera.com/MezamashiTech/blog/2009/11/12/html5 #mez 19:19 from TwitBird iPhone
  • jitsu jitsu: ハッシュタグは #mez 19:20 from TweetDeck
  • jitsu jitsu: drag and drop apiとか難しい #mez 19:21 from TweetDeck
  • discus_hamburg discus_hamburg: ダニエルさん日本語ぺらぺらね #mez 19:22 from web
  • jitsu jitsu: 既存のHTML4とXHTMLはHTML5に含まれているので、使いたいところだけHTML5にすれば良い #mez 19:23 from TweetDeck
  • s12bt s12bt: HTMLの進化を人の進化に例える。 #mez 19:23 from Twitterrific
  • kits_ kits_: HTML5の欠点: too broad, too difficult, unsupported #mez 19:24 from twirc
  • jitsu jitsu: <b>と<i>はプレゼンテーションタグだけど残っている。その他のプレゼンテーションタグは廃止。 #mez 19:25 from TweetDeck
  • kaoris kaoris: HTML5はタグの数が多いのがちょっと不便。(100以上あるの??) #mez 19:25 from TweetDeck
  • Johnen Johnen: HTML5で160くらいの要素が増えてたのね。全然自覚なかった。 #mez 19:25 from YoruFukurou
  • s12bt s12bt: HTML5で追加された要素は160くらい。 #mez 19:25 from Twitterrific
  • discus_hamburg discus_hamburg: 追加された要素 おおよそ160要素ぐらい <article> <section> <aside> <hgroup> <header> <footer> <nav> <time> <video> <audio> <canvas> #mez 19:25 from web
  • cou929 cou929: どうやって使うんだろうと混乱したときは使わなくてok! #mez 19:27 from web
  • jitsu jitsu: 新しい要素はどれも使わなくていい #mez 19:27 from TweetDeck
  • babukuma babukuma: HTML5は混乱になったら使わなければいい。 #mez 19:27 from web
  • Johnen Johnen: HTML5の新要素は使い方がわからなかったら、使わなくてもいい。 #mez 19:28 from YoruFukurou
  • jitsu jitsu: 1つのページに<nav>とか複数使っても良い #mez 19:28 from TweetDeck
  • kits_ kits_: (HTML5は)分からなければ使わなくていい! #mez 19:28 from twirc
  • bakkenrecord bakkenrecord: しまった。今日だったのか。申込することすら忘れてた。 http://bit.ly/HGd1d #mez 19:28 from web
  • opera_jp opera_jp: Opera のウェブエバンジェリスト Daniel Davis のプレゼン中です。 html5で無くなる要素、追加された要素を細かく説明してくれています。 #mez 19:29 from web
  • jitsu jitsu: <video>/<audio>はコーデックが決まっていないので、対応が微妙。Operaのファイナルリリースは対応していない。 #mez 19:29 from TweetDeck
  • Johnen Johnen: コーデックでもめてる<video>/<audio>はどうなることやら。盛り上がりそうなところだけに、早く決めて欲しい。 #mez 19:30 from YoruFukurou
  • kiricoil kiricoil: ふうん RT @opera_jp: 「HTML5 を使ってみよう!」 本日19時より行います。 当イベント用のハッシュタグは #mez です。 19:31 from twicli
  • jitsu jitsu: 迷った時は、http://bit.ly/4SgytK #mez 19:31 from TweetDeck
  • discus_hamburg discus_hamburg: Pave the cowpath. #mez 19:31 from web
  • jitsu jitsu: Pave the cowpaths 牛の通り道を舗装する #mez 19:31 from TweetDeck
  • jitsu jitsu: 既存のid,classの乱発は解りにくい #mez 19:32 from TweetDeck
  • Johnen Johnen: 「牛の通り道を舗装する(Pave the cowpaths)」という考え方でHTML5新要素は決められていく。牛はWeb開発者のことね #mez 19:32 from YoruFukurou
  • s12bt s12bt: HTML5にするとページの要素がすごくすっきりするよね。 #mez 19:33 from Twitterrific
  • jitsu jitsu: <content>はない。<div id=”content”>とかで。 #mez 19:34 from TweetDeck
  • Johnen Johnen: header,footerがいろいろな場所で使えるから、ユニークにしないとスタイリングが面倒になりそう・・・ #mez 19:35 from YoruFukurou
  • kaoris kaoris: へ~、closing tagがなくてもいい??? #mez 19:35 from TweetDeck
  • kaoritter kaoritter: 個人的にはHTML5のシンプルで柔軟性の高いタグは好き。柔軟性は諸刃の剣だけれど:p #mez 19:35 from TwitBird iPhone
  • hironemu hironemu: 閉じタグなくてもいいのかー。XMLではないのね。 #mez 19:35 from Echofon
  • jitsu jitsu: クローズタグはいらない場合が多いのか #mez 19:35 from TweetDeck
  • kaoris kaoris: “if you like it, you can keep it” … I like the attitude 😀 #mez 19:36 from TweetDeck
  • s12bt s12bt: 今のままがよければ、今のままでいい! #mez 19:36 from Twitterrific
  • discus_hamburg discus_hamburg: diveintohtml5.org #mez “if you like it, you can keep it” 19:36 from web
  • jitsu jitsu: “If you like it, you can keep it”という気持ちでいいらしい #mez 19:36 from TweetDeck
  • threepennie threepennie: 「今のままが良ければ、今のままでよい」これって画期的! #mez 19:37 from Seesmic
  • Johnen Johnen: HTML5にするかどうか、それは「if you like it, you can keep it(今のままが良いのであれば、今のままで良い)」という考え方 #mez http://bit.ly/5VLaZ6 19:37 from YoruFukurou
  • kits_ kits_: If you like it, you can keep it. #mez 19:37 from twirc
  • jitsu jitsu: 対応していないタグを使っても、ほとんどのブラウザで表示は大丈夫。IEはだめよ。 #mez 19:38 from TweetDeck
  • s12bt s12bt: IEは知らないタグにスタイルがかけられない。他のブラウザは大丈夫。 #mez 19:39 from Twitterrific
  • threepennie threepennie: remysharp.comの作ったJSでieでhtml5が利用できる。すげーいいかも #mez 19:39 from Seesmic
  • Johnen Johnen: HTML5・・・あるブラウザ・・・IEの対応が障害 #mez 19:40 from YoruFukurou
  • s12bt s12bt: 対応していないタグはJSでdisplay:blockにしてやる。IEはなんかもっと長いJSのコードが必要。 #mez 19:41 from Twitterrific
  • jitsu jitsu: HTML4->HTML5 #mez 19:41 from TweetDeck
  • saissesaisse saissesaisse: RT @opera_jp: Opera のウェブエバンジェリスト Daniel Davis のプレゼン中です。 html5で無くなる要素、追加された要素を細かく説明してくれています。 #mez 19:41 from Echofon
  • s12bt s12bt: techの業界はラーメンww #mez 19:42 from Twitterrific
  • Johnen Johnen: HTML4をHTML5にするライブコーディング! #mez 19:42 from YoruFukurou
  • daigo3 daigo3: 今日はOpera使います。すいません。 #mez 19:43 from Tweetie
  • Johnen Johnen: ちょっとした事故発生 #mez 19:44 from YoruFukurou
  • kaoritter kaoritter: すごいリアルタイム更新!! #mez RT @wackey [ムジログ更新]: 『HTML5 を使ってみよう!』イベント@Opera https://musilog.net/life/event/html5-event.php 19:44 from TwitBird iPhone
  • wackey wackey: お題がすり替わったw 無効なHTML4をHTML5にする. #mez 19:44 from TweetDeck
  • jitsu jitsu: <!DOCTYPE html>は必須 #mez 19:44 from TweetDeck
  • Johnen Johnen: teckな業界はラーメンで、geekな業界はカレーなのか #mez 19:44 from YoruFukurou
  • jitsu jitsu: <!DOCTYPE html>でHTML5 #mez 19:45 from TweetDeck
  • s12bt s12bt: <!DOCTYPE html> #mez 19:45 from Twitterrific
  • yuzuemon yuzuemon: HTML5楽だなー(*・ω・) #mez 19:46 from Echofon
  • s12bt s12bt: HTML5のソース見てて思うのは、何も知らない人に対してもなんとなくわかるものになってるなって。必要最小限の要素に見える。 #mez 19:47 from Twitterrific
  • jitsu jitsu: stylesheet取り込み時のtypeは不要 #mez 19:47 from TweetDeck
  • Johnen Johnen: HTML4をHTML5にするのは<!DOCTYPE html>を追加するだけでOK。 #mez 19:47 from YoruFukurou
  • Johnen Johnen: html5はhtmlタグやhead,body要素さえも必要なかったのか #mez 19:48 from YoruFukurou
  • kaoris kaoris: headとかbodyタグがなくてもいい??? HTML勉強し直さなくては・・・。 #mez 19:48 from TweetDeck
  • jitsu jitsu: <head><body>もなくて大丈夫。何でもありな感じ。 #mez 19:48 from TweetDeck
  • kits_ kits_: type=”text/css” も必要ないのだなあ。 #mez 19:48 from twirc
  • Johnen Johnen: ライブコーディングおもしろいなー。今度勉強会で是非しよう! #mez 19:50 from YoruFukurou
  • tocky816 tocky816: 日本語でおk RT @babukuma: HTML5は混乱になったら使わなければいい。 #mez 19:50 from TwitterGadget
  • s12bt s12bt: ただ、書くことに対する敷居は上がってる気がする。それは前のがよかったら前のままでいいってとこか。 #mez 19:50 from Twitterrific
  • wackey wackey: HTML5への移行、すげぇ簡単そうにデモンストレーションしている。誰かtsudaって #mez 19:50 from TweetDeck
  • jitsu jitsu: HTML4->HTML5のライブコーディング中 #mez 19:51 from TweetDeck
  • prototechno prototechno: ほう RT @Johnen: HTML5にするかどうか、それは「if you like it, you can keep it(今のままが良いのであれば、今のままで良い)」という考え方 #mez http://bit.ly/5VLaZ6 19:51 from TweetDeck
  • s12bt s12bt: 段々iPhoneのバッテリーとの戦いになってきた…! #mez 19:51 from Twitterrific
  • wackey wackey: <article>の下なら<h1>タグが同じページにたくさんあってもよい!? なるほどー  #mez 19:52 from TweetDeck
  • Johnen Johnen: 前にyomotsuさんが言っていたように、独立するコンテンツは<article>で囲んだ方が良い。つまりMicroformatsのhAtomに囲むところが<article>にすると思えばいいね #mez 19:53 from YoruFukurou
  • kaoris kaoris: もしチャージャーをお持ちでしたら、部屋の後ろのほうと、ドリンクのほうに電源がありますので、ご遠慮なく利用くださいね。@s12bt #mez 19:54 from TweetDeck
  • wackey wackey: すごく勉強になる RT @jitsu: HTML4->HTML5のライブコーディング中 #mez 19:54 from TweetDeck
  • s12bt s12bt: articleの中なら、同じページの中でh1が複数あってもいい…! #mez 19:54 from Twitterrific
  • threepennie threepennie: articleは独立した要素と考えられるためarticleごとにh1があってもよい。ページ全体のh1には当然だけど、articleごとに主題があるのも自然という考えらしい。 なんか違和感が #mez 19:54 from Seesmic
  • jitsu jitsu: <article>や<section>で分かれていれば、<h1>を何回使っても大丈夫。<article>内での指定なら、ブラウザはルートと見なさないので、アウトラインはツリー構造になる #mez 19:54 from TweetDeck
  • s12bt s12bt: 自信がなかったら使わなくていい。 #mez 19:54 from Twitterrific
  • babukuma babukuma: articleタグってなんかわかる気もするし。。わからない気もするし。 #mez 19:55 from web
  • wackey wackey: あああ!<h1>タグのポータビリティ!なるほど。CMS屋だとその辺うまく活用できそう。 #mez 19:55 from TweetDeck
  • jitsu jitsu: <article>にすると独立するので、他の場所にそのまま持っていける。 #mez 19:55 from TweetDeck
  • Johnen Johnen: aricle内のsectionは見出しレベルで区切るってルール化したら分かりやすいね #mez 19:57 from YoruFukurou
  • jitsu jitsu: <article><h1></h1><section><h1></h1></section></article>とかもOK #mez 19:57 from TweetDeck
  • discus_hamburg discus_hamburg: <time>タグに入れる日付時間は入れてもいれなくてもいい。 #mez 19:58 from web
  • s12bt s12bt: timeタグすげー。わくわくする。 #mez 19:58 from Twitterrific
  • wackey wackey: <time>タグの登場!<time datetime=”2009-10-03T13:37+09:00″>2009年12月3日</time> <time>タグ内は「今日」とか「昨日」とかでもいい #mez 19:58 from TweetDeck
  • Johnen Johnen: <time>の使い方具体例。<time datetime=”2009-12-03T13:37+09:00″>2009年12月3日</time>。セマンティクス性があっていいね。 #mez 19:59 from YoruFukurou
  • hironemu hironemu: プログラムからは扱いやすくなるね。解析しやすくなる。 RT @babukuma: articleタグってなんかわかる気もするし。。わからない気もするし。 #mez 19:59 from Echofon
  • kaoritter kaoritter: もし今から来る人がいましたらお知らせください #mez 19:59 from TwitBird iPhone
  • Johnen Johnen: そうそうこれこれ。headerやらnav、h1があちこちで使えるから、idやclassでユニークにしないといけないのが面倒かなって思う。 #mez 20:00 from YoruFukurou
  • wackey wackey: <nav>タグはページ内にいくつも付け加えられるけど、classとかでスタイルつけてデザインを調整する #mez 20:01 from TweetDeck
  • jitsu jitsu: 検索の扱い。ナビゲーションは微妙。 #mez 20:01 from TweetDeck
  • hironemu hironemu: このライブコーディング真似しよう( ̄▽ ̄) #mez 20:01 from Echofon
  • kaoritter kaoritter: HTML5ってセマンティックだなあー #mez 20:02 from TwitBird iPhone
  • jitsu jitsu: footerはdisply blockで。 #mez 20:03 from TweetDeck
  • s12bt s12bt: 対応してないタグはCSSでdisplay:block. IEは…。 #mez 20:04 from Twitterrific
  • Johnen Johnen: ダニエルさん「Safariをデフォルトのブラウザに設定しますか」のダイアログに「No thx」w  #mez 20:05 from YoruFukurou
  • threepennie threepennie: Web標準の時のような、使命感で業界挙げて取り組む感じではないかなぁ。なんかすごく気楽にやろうよ、という印象がある。だからこそやりたい、というのはある>HTML5 #mez 20:05 from Seesmic
  • jitsu jitsu: IEの表示、思ったよりいいかも。もっとひどいかと思った。 #mez 20:06 from TweetDeck
  • s12bt s12bt: Web標準の時のような、使命感で業界挙げて取り組む感じではないかなぁ。なんかすごく気楽にやろうよ、という印象がある。だからこそやりたい、というのはある>HTML5 #mez (via @threepennie) 20:06 from Twitterrific
  • Johnen Johnen: HTML5がIEで残念な表示になったのでhtml5.jsを使用。 #mez http://bit.ly/4FOsDF 20:07 from YoruFukurou
  • Johnen Johnen: まったりでいいですよね RT @threepennie: Web標準の時のような、使命感で業界挙げて取り組む感じではないかなぁ。なんかすごく気楽にやろうよ、という印象がある。だからこそやりたい、というのはある>HTML5 #mez 20:08 from YoruFukurou
  • kaoris kaoris: 的確な表現 :-) RT @threepennie: Web標準の時のような、使命感で業界挙げて取り組む感じではないかなぁ。なんかすごく気楽にやろうよ、という印象がある。だからこそやりたい、というのはある>HTML5 #mez 20:08 from TweetDeck
  • s12bt s12bt: IEはレミーさんのJSで解決。 #mez 20:09 from Twitterrific
  • Johnen Johnen: ともかくHTML5.JPをよく読めと #mez http://bit.ly/5HdlJv 20:09 from YoruFukurou
  • jitsu jitsu: 休憩 #mez 20:10 from TweetDeck
  • discus_hamburg discus_hamburg: だだ今、休憩ちう #mez 20:12 from web
  • harchill79 harchill79: HTML5のセミナーなう。おろしろい。 #mez 20:13 from モバツイッター
  • babukuma babukuma: 日本語わからない。RT @tocky816 日本語でおk RT @babukuma: HTML5は混乱になったら使わなければいい。 #mez 20:14 from twidroid
  • Johnen Johnen: HTML5イベントは休憩時間 #mez 20:15 from YoruFukurou
  • discus_hamburg discus_hamburg: お、空調、入りました〜 #mez 20:17 from web
  • Johnen Johnen: 今日のHTML5イベントは帰ってからTogetterにまとめよう #mez 20:17 from YoruFukurou
  • jitsu jitsu: HTML5緩やかだな。使ってもいいし、使わなくてもいい。 #mez 20:17 from TweetDeck
  • kaoritter kaoritter: 冷房入れました。暑くてすみません。 #mez 20:18 from TwitBird iPhone
  • hirorock hirorock: ダニエルさんのプレゼンがわかりやすくて面白い!いまOpera社のHTML5勉強会に来てる #mez 20:19 from TwitBird iPhone
  • Johnen Johnen: Operaブラウザステッカーほしいな。もらったらデフォルトブラウザをOperaにしても・・・ #mez 20:19 from YoruFukurou
  • jasonmaurice jasonmaurice: If I wasn’t working I’d be at the HTML5 event in the next room. #mez 20:19 from web
  • kirara_397 kirara_397: お願いいたします!RT @Johnen: 今日のHTML5イベントは帰ってからTogetterにまとめよう #mez 20:20 from YoruFukurou
  • unrocko unrocko: フルスクリーンのつぶやきがでるの、スクリーンセーバー? #mez 20:21 from web
  • kaoris kaoris: さしあげます!RT @Johnen: Operaブラウザステッカーほしいな。もらったらデフォルトブラウザをOperaにしても・・・ #mez 20:21 from TweetDeck
  • discus_hamburg discus_hamburg: HTML5 WEB SOCKETS #MEZ 20:21 from web
  • kotarok kotarok: Web Socketsについて #Mez 20:22 from web
  • jitsu jitsu: Michael SmithさんによるWeb Socketsの話 #mez 20:22 from TweetDeck
  • Johnen Johnen: W3C HTML 担当主任のMike Smithさんのお話。Web Socketの話かな。矢倉さんが同時通訳してるw #mez 20:22 from YoruFukurou
  • babukuma babukuma: Michael Smithさんかっこいいな。 #mez 20:23 from web
  • s12bt s12bt: 英語なので聞くことに集中しよ… #mez 20:23 from Twitterrific
  • Johnen Johnen: サーバサイドの技術PHPなどを標準化する必要はなく、APIの標準化を行う #mez 20:24 from YoruFukurou
  • opera_jp opera_jp: W3C の Mike Smith さんのプレゼンテーション 今日は Web Socket のお話。 #mez 20:25 from web
  • kotarok kotarok: Mike Smith from W3C is having presentation about Web Socket #mez 20:25 from web
  • wackey wackey: サーバーサイドはブラックボックス。受け取る情報注力 #mez 20:25 from TweetDeck
  • Johnen Johnen: Open Web Platform。HTML,CSS,Javascriptが中心技術になっている。 #mez 20:25 from YoruFukurou
  • kaoris kaoris: important things about this is doen’t matter which browser you use, these APIs are independent. #mez 20:26 from TweetDeck
  • kaoritter kaoritter: ノートとペン(多分これはきっとお持ちかと)と新作ステッカーです。次におあいした時にでもお渡ししますよー。 :) #mez RT @kazuhito OperaのHTML5なイベントに参加した人はノベルティか何かもらえたのかな。羨ましいー 20:27 from TwitBird iPhone
  • jitsu jitsu: Open Web Platform = HTML,CSS,JS + API #mez 20:28 from TweetDeck
  • kaoris kaoris: SVG will be useful for web development in near future. #mez 20:28 from TweetDeck
  • Johnen Johnen: formats(html,css,javascript,etc)+APIs=Open Web Platform #mez 20:28 from YoruFukurou
  • jitsu jitsu: SVGも注目 #mez 20:28 from TweetDeck
  • discus_hamburg discus_hamburg: Open web platform = formats + APIS ( formats= HTML ,CSS js etc) #mez 20:28 from web
  • wackey wackey: 既存のHTML、CSS、JS、etc。来年あたりはSVGも? APIと組み合わせてオープンウェブプラットフォーム #mez 20:29 from TweetDeck
  • wackey wackey: Other runtimes:Java BREW,Symbilian ,native,OS,Flash #mez 20:30 from TweetDeck
  • Johnen Johnen: Open Web Platform以外のランタイム環境はJava,BREW,symbian,native os,flashなどがある。 #mez 20:30 from YoruFukurou
  • Johnen Johnen: HTML5のゴールはマークアップの仕様、アプリケーションで使える機能を追加する #mez 20:32 from YoruFukurou
  • jitsu jitsu: HTTPがステートレスだから、Web Socketsが必要 #mez 20:33 from TweetDeck
  • Johnen Johnen: なぜWeb Socketsが必要かというと、HTTPで事足りるけど、いくつかのアプリケーションでは足りていない。例えばメッセンジャーなど。 #mez 20:34 from YoruFukurou
  • kaoris kaoris: web socket is ecessary because HTTP is stateless. #mez 20:34 from TweetDeck
  • jitsu jitsu: 現状のメッセージングサービスは、polling hacksな手法で作られている #mez 20:34 from TweetDeck
  • discus_hamburg discus_hamburg: Web Sockets provide TCP-like full-duplex communication in web applications. #mez 20:35 from web
  • jitsu jitsu: Web Sockets = TCP like full-duplex communication #mez 20:36 from TweetDeck
  • Johnen Johnen: Web socketsはTCPと完全互換ではないけど全二重(full-duplex)を備えている。 #mez 20:36 from YoruFukurou
  • jitsu jitsu: full-duplexのままで通じるのでは #mez 20:36 from TweetDeck
  • jitsu jitsu: Web Socketsでは、サーバからリクエストもできるし、同時に通信もできる #mez 20:37 from TweetDeck
  • discus_hamburg discus_hamburg: Web Sockets = network protocol + browser API . #mez 20:37 from web
  • kaoris kaoris: web sockets = protcol & APIs #mez 20:37 from TweetDeck
  • Johnen Johnen: Web Sockets = network protocol + browser API #mez 20:37 from YoruFukurou
  • jitsu jitsu: Web Sockets = network protocol + browser API #mez 20:37 from TweetDeck
  • threepennie threepennie: WebSocketsではクライアントとサーバーがお互いに要求を送ることができる。これ面白い。 #mez 20:37 from Seesmic
  • kaoris kaoris: web sockets has imprimented by Google Chrome. #mez 20:37 from TweetDeck
  • discus_hamburg discus_hamburg: Web sockets have been implemented in Google chrome and (as a patch) for Mozilla FIrefox. #mez 20:38 from web
  • kaoris kaoris: firefox has a patch, too. #mez 20:38 from TweetDeck
  • Johnen Johnen: Web Socketsは(開発版?)Chromeが対応、Firefoxにも対応パッチを当てることで使うことができる #mez 20:38 from YoruFukurou
  • discus_hamburg discus_hamburg: Web Sockets are going to be the coolest thing since Ajax/XHR. #mez 20:38 from web
  • kaoris kaoris: this will be harder for web developer since we have to learn more… but this will give new opportunities for us 🙂 #mez 20:39 from TweetDeck
  • jitsu jitsu: Web Socketsは、ChromeとFirefox(with patch)で使える #mez 20:39 from TweetDeck
  • jitsu jitsu: Web Socketsは、Ajax/XHR以来のcoolな技術 #mez 20:40 from TweetDeck
  • Johnen Johnen: Web SocketsはAjax/XHR以来のクールな機能になる。ただ開発は困難が予想される。 #mez http://bit.ly/52FBjs 20:41 from YoruFukurou
  • jitsu jitsu: The Web Sockets API http://bit.ly/4zDw51 #mez 20:41 from TweetDeck
  • Johnen Johnen: Web Socketsの日本語版はHTML5.JSでも読めるよ! #mez http://bit.ly/6wSr4S 20:42 from YoruFukurou
  • Hash_Ajax Hash_Ajax: RT @discus_hamburg: Web Sockets are going to be the coolest thing since Ajax/XHR. #mez 20:43 from API
  • Johnen Johnen: 図説中 #mez 20:44 from YoruFukurou
  • Johnen Johnen: Web Socketsはサーバからのレスポンスを受け取ると、処理はブラウザの中で行われる。 #mez 20:46 from YoruFukurou
  • mosamich mosamich: RT @Hash_Ajax: RT @discus_hamburg: Web Sockets are going to be the coolest thing since Ajax/XHR. #mez 20:48 from web
  • Johnen Johnen: 矢倉さん通訳すごい頑張ってる! #mez 20:49 from YoruFukurou
  • threepennie threepennie: アプリケーションのデータを受け取ったクライアント同士がお互いの状態を共有できるということ? #mez 20:51 from Seesmic
  • kotarok kotarok: なんか基本的にWeb頭だから通信の部分はついHTTPだと思ってしまって一瞬混乱してしまう #mez 20:52 from web
  • Johnen Johnen: Web Socketsサーバは論理的に存在する・・・?。実装方法はWebサーバのプラグインとして実装可能?そうしたい段階? #mez 20:54 from YoruFukurou
  • jitsu jitsu: Web Sockets protocolは双方向 #mez 20:54 from TweetDeck
  • wackey wackey: のびたとしずかちゃんがタケコプターをつけてるステッカーをマックブックに貼っているのが気になる(プロジェクターテーブル上)。欲しいw #mez 20:56 from TweetDeck
  • kaoris kaoris: 日本オフィスの3人のGoogleエンジニアによって、Web SocketsはChromeに実装されたとのこと。誰? #mez 20:57 from TweetDeck
  • wackey wackey: pywebsocket #mez 20:58 from TweetDeck
  • cou929 cou929: http://code.google.com/p/pywebsocket/ #mez 20:58 from web
  • discus_hamburg discus_hamburg: http://code.google.com/p/pywebsocket/ #mez 20:58 from web
  • Johnen Johnen: Web Socketsサーバはアパッチのプラグインもしくはスタンドアローンで動くものがある。 #mez http://bit.ly/5LCNsP 20:58 from YoruFukurou
  • kaoris kaoris: ホワイトボードを使ってのお話、わかりやすくて好き。(#mez 20:58 from TweetDeck
  • kaoris kaoris: RT @cou929: http://code.google.com/p/pywebsocket/ #mez 20:59 from TweetDeck

powered by ツイポーート/twport

コメント

タイトルとURLをコピーしました