というわけで開発を始めてみたミニブログですが、ログイン&ログアウトの処理だけ本を参考にしながら今日は作りました。もちろん、ログイン後のページはURLを直接打ってもログインしていなければアクセスできないようにしています(セッションを使っています)。
今のところ、ログイン後の画面はこんな感じのシンプルなつくりにしています。
さりげなく見えにくいですが「ログアウト」リンクもあります。
今日は見えないところで、ローカルのMySQLの設定だけしました。いわゆる文字コードをutf-8にするやつです。
これからDBとの連携もきちんと噛み砕いて理解して書けるようになりたいので、そこが山場になるような気がします。
とりあえず目標は毎日1時間以上時間かけずに今週末に複数ユーザーでの投稿ができるシンプルなミニブログの完成まで目指してみます。
まだPHPも複雑なことしていないので、PHPの勉強を一緒にしながら参加したい方がいらっしゃったらご連絡ください。実はこのPHPのファイル、PHP文よりもコメントのほうが文字が多いのではないか?wという感じで日本語でバシバシ処理の内容を書いているので、後からの参加者もわかりやすいようにコードを書いています。
(自分が一番記憶力が悪くて混乱するからメモしまくっている、という説もあるw)
参考図書

入門書からを読んでから読むと効果大。
お!と思わせるタイトル。

すこし難しかったです。
導入から記述があるのが好感
企画意図はわかるが…
2つ目の言語としてPHPを勉強しようというあなたに
PHP入門?