健康

健康

すべてをゼロイチで考えない

「勝間和代のインディペンデントな生き方 実践ガイド」の本にじょうぶな心を作るヒントとして「すべてをゼロイチで考えない」が挙げらていました。「ゼロイチ志向」で考えていくと心の疲労が激しくなる、と書かれています。 少し悪いことがあるだけで自分が...
健康

疲れてるな、調子が悪いな、と感じたら迷わず休む

どちらかというと僕は"無理してでも頑張ってしまう"タイプです。 今ではそういう風潮はないのかもしれませんが、バブル期の「24時間タタカエマスカ?」みたいな感じに代表されるように、とにかく働きまくることが美徳と考えているワーカホリック的なタイ...
健康

「もしかして、うつ?」解決マニュアル

電車の中でみかけた広告。そのタイトルがインパクトがあったので買ってみました。4月は特に環境の変化が起こりやすい時期です。就職、進学、人事異動・・・等。そんな時期に「うつ」になりやすい、憂うつな気分になりやすい、ということをこのタイミングで記...
健康

「自動思考」を加えて4行日記を改造する

結局「4行日記を今日からつけます!」で宣言した4行日記が継続できていませんが(苦笑)、今日はこの4行日記にメスを入れて、ストレス・ハックスにつながる様にアレンジしてみたいと思います。 具体的には4行日記に「気分」と「自動思考」を加えます。な...
健康

「許すこと」が自分を助ける

今日、フジテレビ系で放映されていた、ドラマ「あしたの喜多善男」。本日は最終回でした。 最後のほうのシーンで自殺しようとしている喜多善男を平太さんが助けようとしていて「弱くたっていいいじゃないか!」と説得を続ける。最終的には助けることになった...
健康

特徴的な認知のゆがみ(「こころが晴れるノート」p.50より)メモ

ストレスがたまってきたり、感情的になってきたりすると偏った考え方に陥っていることがよくあります。それは自分自身もそうですが、それを理解した自分が第三者の動きやメール、ブログ等での発言を見ていて、それを痛感するようになりました。 ストレスをさ...
健康

ストレス・ハックスとは

ストレス・ハックスとはストレス自体に対処する方法や、ストレスを利用して行動につなげるライフハックなど、ストレスをコントロールすることによって日々の過ごし方を変えていく手法として私は定義づけました。私が考えるストレスをコントロールする効能とし...
健康

認知療法実践その7:問題解決を遅らせる考え方に挑戦

今日から新しいフェーズに入っていきたいと思います。 この本に従って進めていきます。モジュール4の「問題を解決しよう」のステップ1:第1段階問題解決を遅らせる考え方に挑戦しよう(p.71)から取り組んでみます。
健康

認知療法実践その6:7つのコラム

前回5つのコラムというところをやりました。 今日はさらに7つのコラムを使って「バランスの良い考え方をする」に挑戦していきます。
健康

認知療法実践その5:週間活動記録表をつける

今までの流れと順序が入れ替わっていますが、先にこちらの記事をアップします。 実はこのp.88に書いてあることをきちんと読まずになんとなく意義がわかっていたので、自主的にすでにカレンダーに週間活動記録表と似たようなことを始めていました。 モジ...