Mac・PC Windows10でファイルのタイムスタンプを変更する方法 Photo by João Jesus on Pexels.comWindowsでソフトを追加インストールすること無く実現出来ます。WindowsのPowerShell(Windowsの既存機能)というのを使い、「*.pdf」のワイルドカー... 2023.08.11 Mac・PC
Mac・PC iPhoneで子ども用にApple IDとiCloudメールアドレスを作成する方法 子どもにiPadを譲渡することにしました。とはいっても自分のアカウントのままだとセキュリティ的にもまずいと思ったので子ども用のApple IDを作成することに。ググれば下記ページにその方法が載っているのですが、ファミリー共有を初めて登録する... 2022.12.08 2022.12.09 Mac・PC
Mac・PC 【Macショートカット.app】様々な画像を横幅200pxに揃える・ダウンロード有り 以前は似たようなことをAutomator.appで行っていたが、ショートカット.appの登場でこちらで作ってみようと思ったので、作ってみました。複数の画像を横幅200px揃えたい時に自動化しておくと、便利です。今回の場合は複数の画像を選択→... 2022.12.02 Mac・PC
Mac・PC M1 MacBook Airを1年使ってみて、これでいいじゃんと思えた理由 M1 MacBook Airを使い始めて1年以上経ちました。1年間使ってみて感じた不便や良かった点などを率直に書いていきたいと思います。購入当初はサブマシンのつもりだった購入当初は完全にサブマシンの役割で考えていました。実際に次のような記事... 2021.12.06 Mac・PC
Mac・PC M1 Macの影響でIntel版Macのリセールバリューが著しく低下している件について Photo by Tima Miroshnichenko on Pexels.comMacBook Proはリセールバリューが高いと言われてきました。中古での販売価格が下がりにくいからそういった期待をもって、新品を買い、次の機種が出たら、下... 2021.11.14 Mac・PC
Mac・PC MacBook Pro(2021)をビックカメラで見てきた 渋谷に行ったついでにビックカメラに立ち寄って見ました。お目当てはMacBook Pro(2021)。旧モデルのM1 MacBook Airやちょっと前に発売されたカラフルなiMacなども展示されていたので、合わせて比較検討のために触ってみま... 2021.10.27 Mac・PC
Mac・PC macOS Monterey 12.0.1をインストール開始 12.0.0じゃないんだ、と思いながらもダウンロード開始。1時間ぐらいあればアップグレード完了するだろう、ということで、これからインストールしていきます。個人的に今回のアップデートで注目している点は「ショートカット」が使えるようになること。... 2021.10.26 Mac・PC
Mac・PC M1 MacBook Airになってクラムシェルモードで使うようになった理由 最近、自宅ではM1 MacBook Airをクラムシェルモードで使うことが多い。MacBook歴は10年以上と長いはずだが、クラムシェルモードで使うことがほとんど無かった。それは何故かという理由と、そのメリットデメリットを解説しておきたい。 2021.09.01 Mac・PC
Mac・PC M1 MacBook Airにキーボードカバーを付けた メインマシンに昇格し、マシンにカバーを付けたりしていたのだが、キーボードの方はケアできていなかった。というのも、ほとんどこのマシンを使う時は、外付けキーボードを接続して使っていたからだ。ところが、その外付けキーボードが壊れてしまったのである... 2021.07.06 2021.07.11 Mac・PC
Mac・PC 裸族主義にはオススメしないクリアカバーをM1 MacBook Airに取り付けた これまでも外出用マシンとしてM1 MacBook Airを持ち歩いていたが、メインマシンに昇格し、M1チップ搭載Macの機敏さに長期間メインマシンになり得るということで、より大切に扱いたいという思いが芽生えました。そこで、スマホケースみたい... 2021.06.18 Mac・PC