Webサイト開発・運営 MacでDocumentRootをDropboxのフォルダ内に設定する どこかで作成中のWebサイトのデータをデスクトップとノートでDropboxで同期しておいたら便利という記事を読んだ記憶があります。修正して上書き保存した瞬間にクラウド上と同期します。そして、別の端末を起動すると、クラウド上に同期された最新の... 2011.04.17 Webサイト開発・運営
Webサイト開発・運営 MacでXAMPPをインストールせずにPHPをサクっと動かす方法 新しいMac OS X 10.6.7のマシンを目の前にしてPHPを動かす環境を急いで作らなければ、と焦っておりました。もちろんXAMPPとかMAMPとか、もしくはMacPortsなんかを頼っても良いでしょう。事実、今までそうしてきました。で... 2011.04.17 Webサイト開発・運営
Webサイト開発・運営 吹奏楽検索をリリースしました 4月5日、吹奏楽検索をリリースしました。「シエナ」というキーワードで検索すると検索結果の1ページ目には吹奏楽ファンの期待する「シエナ・ウインド・オーケストラ」が出てきますが、それ以外の「シエナ」という言葉が含まれた検索結果も出てきます。例え... 2011.04.04 2018.11.04 Webサイト開発・運営
Webサイト開発・運営 ローテーションバナー広告配信スクリプト(PHPでJavaScript出力する→ブログパーツのように使える) 2年前にまだPHPをはじめたてのヒヨッコ時代(今もヒヨッコ時代ですが・・・)に作ったものの改良版です。当時はテキストローテーションバナー広告 スクリプトとして公開していました。よく考えたらネーミングはおかしいし、普通の画像バナー広告にも使え... 2011.04.03 Webサイト開発・運営
Webサイト開発・運営 東京電力使用状況メーターをヤフーのAPIとGoogle Chartで作る方法 現在、ヤフーのトップにあるような東京電力使用状況メーター(棒グラフ)。これと同様なものがAPIを組み合わせて意外と簡単に作成できたので、シェアしたいと思います。▽動作例(スマートフォン向けのサイトの「東京電力使用状況」をクリックしてください... 2011.03.31 Webサイト開発・運営
Webサイト開発・運営 MacPortsやめて、MacのPHP環境はこうなりました。3週間悩んだ結末 MacBook Airが事実上メインマシンになってしまいました。Proはほとんど立ち上げていないです・・・。というわけで以前、MacBook Proから移行アシスタントを使って移行したのですが、どうも上手くいかなかったのですが、なんとかなり... 2011.03.20 Webサイト開発・運営
Webサイト開発・運営 地震関連のニュース新聞・テレビ局まとめ for スマートフォンを作っています 簡単ではありますが、RSSやヤフトピのAPIを元に地震関連の最新ニュースをチェックできるWebサービスを立ち上げてみました(1時間ちょいぐらいで作ったので、まだやり残している感がありますが)iPhoneで動作確認しておりますが、jQuery... 2011.03.12 Webサイト開発・運営
ブログ 声が出なくても伝えられるツール、ブログ 別にブログだけでは無く、twitterも筆談も手話もそうなのですが、声が出なくても伝えられるツールは世の中にたくさんあります。しかし、いざ、急に風邪が悪化して声がでなくなったとき、電話かけてもらっても話せないし、会議で発言しづらいし、まして... 2011.03.07 ブログ
Webサイト開発・運営 電子書籍販売に向けてPayPal課金を始めました 以前より電子書籍販売に興味を持っていて、自分でモノを書いては売る仕組みを作りたいと考えていました。また、とあるイベントでは入場チケットPayPal課金を仕組化していたので、それも今後のイベント等の集金がスムーズになり面白いなぁ、と考えていま... 2011.02.28 Webサイト開発・運営
Webサービス・API HTML5ハッカソンの事前アイデアソンに参加しました 2/26(土)にHTML5ハッカソンが開催されます。HTML5の勉強会と言えば、いつもJacaScriptの猛者たちが集う会というイメージしかなくビビっているのですが(少し誤った印象・・・)、今回は「HTML5の初心者向けハッカソン」という... 2011.02.21 Webサービス・API