Webメモ

Webサイト開発・運営

サイドバーを再度ばーっと整理

このムジログを読んでいただいた方がブログのサイドバーの表示は、考えてみると難しい課題のひとつ。という記事を書いていらっしゃるのを読んで少し考えていました。細かいスタイルシートの調整はまだ必要だが、とりあえずご覧のようにサイドバーをばーっと整...
ブログ

ダダ漏れホルモン焼@ブロガーオフ会

本日はブログ仲間と一緒にホルモン焼屋に行きました。そしてお決まりのダダ漏れをやるわけなんですが、asuka-xpさんと自分の二人で同時生中継! 僕は網側(七輪の)担当で。最初は七輪にWebカメラをつなげて配信するという、ちょっと熱くてあぶな...
ブログ

サイドバーの月別アーカイブは不要

このムジログのカタチ:更新し続けるブログの提起というエントリーにも書いたように、このムジログは単に書きっぱなしでなく過去の記事も更新したりメンテしたりする形にしていこうと決めました。結果として「いつ書いたか」ということよりも「更新した日」の...
ブログ

初心者向けMovable Typeオンラインセミナーをやってみようと思います

そろそろ機が熟した頃と思い、今まで勉強してきたことも含め、今度は自分が先生役となってオンラインセミナーをやってみようと思い立ちました。
Webサイト開発・運営

Trio de paulownia(トリオ・デュ・ポローニア)Webサイトリリース!!

ブログへの投稿をしばらく放置していました。このサイト制作で手いっぱいになってたというよりも個人的にイベントが多々ありましてハマっていたというのが本当のところです(笑)。さて、無事知り合いから頼まれていたホームページ、Trio de paul...
Webサイト開発・運営

Movable Typeで何ページまで現環境で耐えられるか!?

今、このムジログはだいたい800エントリぐらいあるのですが、そもそもMovable Typeで何エントリまで投稿するのに耐えられるんだろう、という素朴な疑問に関して実験してみました。といってもサーバーによって結果が異なると思いますし、ものす...
ブログ

pinkmac>おめでとう!!

現在、新宿某マクドナルドからpinmacの挙式イベントダダ漏れに列席しております(笑)。
Webメモ

Webデザイン屋のための紙原稿Illustratorデザイン作成入門

普段はWebサイトのデザインとかはやるものの、紙のデザインは一切やらない。Illustratorを今まで使っていたのは、以前所属していたWebサイト制作会社のデザインが基本的にIllustratorベースでデザインがあがってくるため。Ill...
Webサイト開発・運営

放置していたサイトのリニューアル

放置していたサイトのリニューアルを行おうと思っております。すでに先週末あたりからDNSをこのブログのサーバーに切り替えているので、すでに閲覧できない状態になっています。まだアクセス数がひと桁代と少ないのでそういう処置しても大きな影響が無いと...
ブログ

Movable Typeの初心者向けブックとか講習会を作ったほうが良さそう

毎日1カスタマイズで修行中のワタクシでございます。だいぶ慣れてきて、先週は平均3投稿ですが、今週は平均5投稿にあげていこうと思っております。こうやって数繰り返すと、ちょっとした入力のtips(テクニック)で入力速度を飛躍的に高速にしたりする...