ブログ つぶやく感じでブログを書いたら書くのがラクになった ここ数日、ブログを書く頻度が高くなっている。別に無理矢理書こうとパワーを投下して書いている訳ではない。Twitterのようにすぐに気軽につぶやく感じでブログを書き出したたら、思いのほかすらすらと書けることを発見。その上、今思ったことや感じた... 2009.11.21 ブログ
周辺機器・サプライ Powershot G11で東京駅近辺を撮ってきた Powershot G11で東京駅近辺を撮ってきました。Powershot G11で東京駅近辺 - a set on Flickrそれほど多く無いのですが、マニュアルでの撮影にチャレンジしたりしました。同じ場所でも映り方が違うのはそのためで... 2009.11.21 周辺機器・サプライ
周辺機器・サプライ Powershot S90とG11の違いってなんだっけ? 見た目が明らかに違う訳ですが、何が違うんだろうってカタログを見ていました。キヤノン:PowerShot S90|概要キヤノン:PowerShot G11|概要光学ズーム、液晶の大きさだけでなく重さやバッテリーの持ちも違います。詳細なスペック... 2009.11.21 周辺機器・サプライ
Webサイトレビュー livedoor Readerでフィードを読む優先順位をつけて読み分ける方法 livedoor Readerでフィードを並べ替える機能があるのですが、最終的にこの方法がしっくり来ました。フィードをフォルダで分ける機能がありますが、フォルダ名自体はアイウエオ順、123という順番で並ぶので、フォルダ名の頭に数字を入れて管... 2009.11.21 Webサイトレビュー
アプリレビュー 名刺のデザインはやっぱり重要、絵を見て確認できる DR-150の読み取りソフト DR-150に添付されているこの「やさしく名刺ファイリングエントリー」。名刺をスキャナーで読み取って、自動的に住所録入力してくれる。その正確性もそこそこあり、年賀状の宛名入力にも悩まなくて済む。もちろん住所録として起こしてくれるので、「検索... 2009.11.21 アプリレビュー
アプリレビュー Firefoxブックマーク同期アドオンがいつの間にかスゴいことに! ずっとFirefoxのブックマークについてはアドオンで自宅デスクトップとノートパソコンの間で同期をとり続けていた。自宅PCでブックマークしたものも自動的に同期されてノートパソコンでそのブックマークを見つけることが出来る。これだけでも便利でし... 2009.11.20 アプリレビュー
読書 iPhone情報整理術の後半も読みました 昨日に引き続いてこの本の続きを読んでいます。結果、貼った付箋紙はご覧の通り。今すぐにでもアプリを入れて試したい、アクションを起こしたい、それらのものを付箋というツールで記録しました。 2009.11.20 読書
アプリレビュー 次期オフィス試用版をダウンロード! 「VMware Fusion 3」上のWindowsにMicrosoft Office Professional Plus 2010 Betaを入れてみました。関連記事:MS、次期オフィス「Office 2010」と「Visio 2010」... 2009.11.20 アプリレビュー
周辺機器・サプライ ランキングに見るPower Shot S90 ちょっとCNETを見ていて、製品ランキングを見ていたのですが、S90、売れ筋ですね。自分が使っていても満足できる製品だったので、売れ行きでもその評判が裏付けられたのではないかと思います。 2009.11.20 周辺機器・サプライ
周辺機器・サプライ PowerShot G11説明書開封の儀式 お昼休み時のマクドにMacBook ProとPowerShot G11、そのマニュアルを持ち込んで説明書を読もうとしています。思い起こせば、デジカメのマニュアルって読まずに使うことが最近ふえてきたと思う。特に宴会やイベント、旅行などで「写真... 2009.11.20 周辺機器・サプライ