くらしメモ

暮らし

運転免許証更新しました

2度目の免許証更新となります(実は運転免許証をとったのはそんなに若い頃ではないのです)。こういった事務手続きなこと、お役所関係は期限とかも余裕を持っていつも動くタイプなのですが、今回はなかなか動けず、ギリギリまで粘ってしまいました。道路交通...
イベント

リンクシェアフェア2011で拙著の先行販売&ミニセミナー開催します

5月21日(土)、東京は有楽町の東京国際フォーラムで開催される「リンクシェア フェア 2011」でAPI相談室を設置します。ここで5月26日ごろに発売されるは拙著「アフィリエイターのための Web APIプログラミング入門」の先行販売も決定...
イベント

スマートフォン対応サイトがポポポポーンと簡単につくれるjQuery mobile

「PC向けサイトよりも携帯向けサイトよりも簡単につくれるんじゃない?」そんな気づきを今日のjQuery mobileセミナーで得られました(というボクは講師役だったりするのですがw)。
イベント

Evernote Japan Meetupに参加してきました!

すっかりこのイベントに参加すること事態が恒例行事のようになってきました。おなじみの新しいパートナーシップ、機能のアップデート、そして順調なユーザー数増加などまさに順調に成長しているネット関連企業のひとつとも言えるでしょう。そして、このような...
暮らし

吉野家でニッセンのカタログをゲット

吉野家に置いてあったカタログ。普段は気にしなかったのですが、店内は就活中の女子大生風の人と二人っきりだったので、カタログを手にしました。「男の通販」とあるではないですか!ああ、男性向けのカタログなのね、ということで、お持ち帰りすることにしま...
暮らし

単一乾電池入手&代替案を探す、充電池を使う!

乾電池が無い、特に単一乾電池が無いということが聞かれます。ボク個人は完全にエネループなど充電池に移行していますし、単一型を使う機器が我が家に無いのでまったく影響がありませんでした。しかし、知人の中にはガスコンロの電池が切れて困っている人もお...
暮らし

経済活性化と寄付を同時に実現しよう

いつもお世話になっている、リンクシェアさんで「東北地方太平洋沖地震」義援金プロジェクトというのが始まっています。この会社はアフィリエイトASPという事業をやっているのですが、その仕組み、システムを活用して、上記リンク左記のページから各ECサ...
暮らし

電池不要のゲルマニウムラジオを思い出した

今日、twitterのやり取りで手回しラジオの話をしていたが、そもそも電池無しでも聞くことができるラジオがあったことを思い出した。それは少年時代の電子工作で扱ったゲルマニウムラジオである。調べてみたら、現在でもそういうのが手に入る用で、Am...
暮らし

はじめての確定申告をe-Taxでチャレンジ3日目

あっけない結末。結論から言えば、なんとか入力画面までたどり着きました。しかし、昨年の私の源泉徴収書の特性なのか、入力画面でエラーが出てしまうので先に進めないという事態に・・・。というわけで、e-Taxではなく自力で税務署で相談しつつ期限とな...
暮らし

はじめての確定申告をe-Taxでチャレンジ2日目

地震でそれどころじゃなくなってしまいました。しかし、期限はあるもので進めなければなりません。本日はとりあえず、周辺機器のセットアップと証明書のセットアップ、そしてソフトのインストールをしました。結論から言って、初めてされる方にとってはとても...