しごとメモ

周辺機器・サプライ

緊急地震速報が受信出来たことの重要さ:N-08B

今日でモニターが終了になったdocomoのケータイNECカシオモバイルコミュニケーションズのN-08B。昨今のスマートフォンへの流れとは異なり、あくまでも日本のガラケーという仕組みでありながら、フルキーボード、アクセスポイントモード、そして...
読書

anan表紙で見つけた気になるキーワード「断捨離」

先日、旅先のコンビニで見つけた、anan表紙のこのキーワード。おそらくこの号は本日時点で最新号と差し変わっているので、バックナンバーを取り寄せてみないと中身がわからないのですが、いろいろと本が出ていたり、この言葉が動いているようです。
周辺機器・サプライ

ScanSnapはやっぱり速いなぁ

今日、Evernoteのイベントでスキャンスナップのブースも合ったのですが、そこでのデモを見て、やっぱり速さはすごいなーと感じました。そのビデオを撮ってきたので、Youtubeにアップしたものをこの上側に貼りつけています。
しごとメモ

大前研一流ビジネス英語を学び始めました

このレビューはWillVii株式会社が運営する国内最大級家電・ゲームレビューサイト「 みんぽす」から商品を無償でお借りして掲載しています。本レビュー掲載によるブロガーへの報酬の支払いは一切ありません。レビューの内容につきましてはみんぽすやメ...
周辺機器・サプライ

30日縛りでOK!ヨドバシでWiMaxを申し込んでみた

ヨドバシの店頭でも販売している(普通に買うと高い)がワイヤレスゲートとセットで1円という価格で販売されていました。しかも、たった1ヶ月縛り。携帯電話では2年縛り(分割支払い)が当たり前になってきているので、安心して契約出来る上に、初期費用が...
周辺機器・サプライ

N-08Bのアクセスポイントモードはやっぱり最強

このブログでもすでに褒め倒している気もするのですが、先日の合宿のあとの区の施設の中でも大活躍しました。公共施設でインターネット用LAN、無線LANを導入するところも増えましたが、まだまだ少ないです。そんな中、先日の施設ではネットワークが無く...
周辺機器・サプライ

今年のCanon PIXUSで普通にプリントしたらパタっとフタが開く

この製品の一番驚いたことが、フタ(排紙口)が自動的に開くところです。まずは上記の動画を見て、その様子を見てください。実際のプリントアウトの様子なので、時間とか雰囲気もよくわかると思います。ここでは今日のランチ候補地を食べログから普通にプリン...
周辺機器・サプライ

カラリオが届いて、ケースからわかった分かりやすさ

AMNさんを通じてEPSONカラリオをモニターさせていただいております。開封の儀と行きたいのですが、その前にケースにも一工夫があったことをお知らせします。プリンターを使っていて一番悩ましいことはインク切れになって買いに行く時です。いつもビッ...
マネタイズ

ヒト・モノ・カネ・ジカン・バショという視点

モバゲーやmixi、GREEなどといったSNS系を初めとして、twitterやブログ、facebook・・・、と最近のソーシャル系の動きを見ていると時間や場所という概念がかなり重要視されてきている気がする。特に時間で言えば、リアルタイム性や...
周辺機器・サプライ

キヤノン2010秋モデル、設置してみました

AMNさんのイベントでモニターでお借りしている。設置してみました。上記写真は電源いれた直後のものです。無線LAN対応ということで、ケーブル接続のわずわらしさもなく、置き場所にも困りませんが、とりあえずプリンタを置く想定をしていない部屋だった...