グルメ

はみトリチはボリューム満点!お腹いっぱいになった

久しぶりにマクドナルドに入って、見慣れぬメニュー。はみトリチだ。トリチってなんだ?って御思ったらトリプルチーズバーガーの略とのこと。名前からもわかるようにビーフパティがはみ出るバーガー。はみ出ているだけでもボリューム有りそうなのに、3枚ある...
突破テクニック

4Kディスプレイ時代、マウスの移動速度は最速にしておく

Photo by Vojtech Okenka on Pexels.com4Kディスプレイを使い始めてだいぶ経ちました。いまではその解像度や文字の大きさにも慣れて快適に使っています。快適に使うヒントの一つとして、マウスの移動速度は最速にして...
突破テクニック

ため込んでしまってなかなか食器洗い出来ない人のためのライフハック

Photo by cottonbro on Pexels.comかつての私がそうでした。一人暮らししていると、疲れ切って帰った後の食後はもうそのまま寝込んでしまいたい気分になり、食器洗いせずにため込んでしまう癖がついていました。そんなことを...
ブログ

ライフハックノート6日間連続毎晩3記事更新中

記事もだいぶ溜まってきて、だんだんブログメディアらしくなってきました。現在の所、6日間連続毎晩3記事更新で運用中です。しかし、ネタ切れのリスクが高いので3記事更新がどこまで続くかは見物ですが、目標として1ヶ月を掲げたいと思います。1ヶ月3記...
突破テクニック

ストレッチをするときはYouTube動画をパートナーにしよう

Photo by Cliff Booth on Pexels.comストレッチやんなきゃと思いながらもいつも1分ほどで適当に済ませてしまいます。しかし、しっかりストレッチをやったときとの違いは痛感しています。やはりしっかりストレッチしたいで...
時短テクニック

Google KeepのOCR機能は日本語縦書きにも対応!iPhoneでやってみた

ビジネス書など読んでいる時に「この部分引用したい」と思った時は大抵本を見ながら手打ちしていました。しかし、今ではアプリを使ってのOCRも進んでおり、その精度も高くなってきております。今回は縦書きの本のOCRにチャレンジしてみたいと思います。...
突破テクニック

Gmailで予約送信を使う

Photo by cottonbro on Pexels.com日頃使っているメール。メールのやりとりは基本的に送信時間を気にせずに送受信しています。なぜならば、読み手の都合で読むものなので、送信時刻は基本的に関係ありません。しかし、何らか...
セルフケア

毎日出かけるときに公園を通る習慣を作る

Photo by mali maeder on Pexels.com自然には癒しの効果があると言われています。森林浴なども注目を浴びています。しかしながら、都市部に住んでいると、そういった環境から遠いのです。遠いからこそ、週末にあえてそうい...
時短テクニック

Web版Twitterでもキーボードショットカットが使えるよ

Photo by Brett Jordan on Pexels.com先日、Facebookでもキーボードショートカット使えるって知ってた?という記事を書いたのですが、実はWeb版Twitterでもキーボードショートカットが使えます。基本は...
レビュー

イマドキのテプラはスマホで操作するのだ

右が従来のテプラ、左がスマホ対応のテプラだ。大きさも一回り小さく、スタイリッシュな仕上がりとなっている。斜めから見るとこのようになっている。穴の開いているところからテプラのシールが吐き出される作りだ。このテプラのフタを外すと、おなじみのテプ...