健康 今回のダイエットは失敗とも言えるが成功とも言える ランチをこのパターンにして最近再度ダイエットを頑張ろうとしている。こんなに調子の良いことを書いていたこともあれば、こんなに堕落したことも書いている。サラダチキンが気持ち悪くなって食べられなくなって、そこからダイエット食を止めて、ざっくり総カ... 2021.08.02 健康
健康 鬱だけど刺激や変化を追い求め続けている 木曜日。病院に行ってきた。薬を処方され、次の診察の予約もした。しかし、そもそも「病名」聞いていない。医者って病名言わないもんだっけ?と疑問にも思いつつ聞いてみた。「あのー、病名はなんですかね」「ああ、うつ病の躁うつが入ったタイプですね」それ... 2021.08.01 健康
グルメ 大豆で作った罪なきとんかつ、しかも和幸監修 「大豆で作った」というワードを見てダイエット&タンパク質脳になっているボクはついつい手にとってしまいました。見た目は小さなとんかつだなあ、という第一印象なのですが、ソースが染みこんでいる感じが伝わってきます。食べてみると、ソースの味が口の中... 2021.07.28 グルメ
ブログ ブログのコメント欄を復活させてみようと思った そういえば最近リモートワークで篭もっているので、人と話す機会や雑談する機会が減ったと思う。Twitterとかでもそういったコミュニケーションはとれるのだが、ブログも実はコメント欄を付けることが出来る。ブログ上でもコミュニケーション出来たら良... 2021.07.26 ブログ
広告とマーケティング 本名でググった結果を自分へのコンタクト先、ポートフォリオ一覧にしてしまう方法 (自分の名前でググった結果はこのようになっています。)その方法は、あらゆる活動において、統一された表記の本名で活動することです(SNSアカウント名も含む)。ブログの場合少し前に、このブログでもショルダーコピーに本名を入れるという話を書きまし... 2021.07.25 広告とマーケティング
WordPress WordPressはもう自動更新でいいじゃん。自動更新推進派のひとこと WordPress5.7からプラグインだけでなく、メジャーアップデートも自動で行えるようになりました。設定の変更が必要ですが、何もしなくてもWordPress5.7から5.8へメジャーアップデートされてしまうのです。従来はアップデートの度に... 2021.07.25 WordPress
コーディング コードを書くエディタをVisual Studio Codeに乗り換えた といってもだいぶ前の話になりますが、日本語化されて紹介しやすくなったので、記事にしています。乗り換えるきっかけとなったのは、このニュースがあってからのことだ。Adobe、Windows/Mac/Linux対応の無償コードエディター「Brac... 2021.07.20 コーディング
Mac・PC M1 MacBook Airにキーボードカバーを付けた メインマシンに昇格し、マシンにカバーを付けたりしていたのだが、キーボードの方はケアできていなかった。というのも、ほとんどこのマシンを使う時は、外付けキーボードを接続して使っていたからだ。ところが、その外付けキーボードが壊れてしまったのである... 2021.07.06 2021.07.11 Mac・PC
スポット情報 久々に六本木ヒルズに行ったら見知らぬオブジェがあった なんだこれ?ということで、六本木ヒルズの公式サイトで調べてみたら、ありました!お花の親子66プラザ 2020.11.26 - 2021.9.269月26日まで展示期間を延長します。 高さ約10mの金色に輝く巨大な新作彫刻作品《お花の親子》を... 2021.07.05 スポット情報
アプリレビュー iPadでプログラミングを楽しみながら学べるSwift Playgrounds ゲームというか、パズルというか、そんな楽しみながら学べるプログラミング学習アプリがあることに気づきました。その名も、Swift Playgrounds。なぜ知ったかというと、iPadOS 15のニュースからでした。さらにiPadOS 15で... 2021.06.29 アプリレビュー